交 流 の 様 子
平成17年7月31日〜8月8日、佐世保市の青少年ホームステイ事業として、
市内の中学生11名を「アルバカーキ市青少年親善訪問団」として派遣
読みたい部分をクリックすると拡大画像が表示されます。 |
![]() |
佐世保市発行「文化ってなに?」Vol 14 から |
平成19年5月26日〜6月1日、アルバカーキ市から中高生14名の
青少年訪問団が、市内の家庭にホームステイしながら多くの市民と交流
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。 |
![]() |
佐世保市発行「文化ってなに?」Vol 20 から |
読みたいページをクリックすると、拡大ページが表示されます。 |
![]() |
佐世保中央病院広報誌「はばたき」第4号から |
参加生徒 10名 | |
山口 紗希 | 三川内中 |
初山 彩香 | 佐世保北中 |
柚木 美聖 | 聖和女子学院中 |
戸村 采永 | 佐世保北中 |
山田 健登 | 東明中 |
福田 亘 | 広田中 |
吉浦 衣織 | 聖和女子学院中 |
富川 宗一郎 | 佐世保高専 |
中尾 直暉 | 佐世保北 |
大川 千華 | 聖和女子学院 |
日時 | 全体スケジュール |
---|---|
7月25日(金) | 佐世保出発。福岡→成田→ダラス→アルバカーキ空港 |
7月26日(土) | 熱気球体験 ホストファミリーと過ごす |
7月27日(日) | ホストファミリーと過ごす 夕刻より、リチャード・バクラー会長宅でパーティー |
7月28日(月) | (航空会社)エクリプス・エアロスペース社見学 |
7月29日(火) | リオ・グランデ植物園内・佐世保庭園にて植樹および提灯絵付け、動物園散策 |
7月30日(水) | ニューメキシコ自然史博物館見学 オールドタウン散策 |
7月31日(木) | コロナド歴史地区見学、アルバカーキ国際気球博物館見学 お別れバーティー(八木節、歌、空手などを披露) |
8月1日(金)〜 8月2日(土) |
アルバカーキ空港発→ダラス→成田→福岡→佐世保 |
佐世保市側受入生徒 | アルバカーキ市側受入生徒 | ||||
---|---|---|---|---|---|
氏名 | フリガナ | 学年 | 満年齢 | 氏名 | 満年齢 |
大川 翼(※) | オオカワ ツバサ | 中2 | 13 | アーリン・デッカー(※) | 14 |
山口 紗季 | ヤマグチ サキ | 中3 | 14 | ヘイラ・リーダー(※) | 15 |
初山 彩香 | ハツヤマ アヤカ | 中3 | 14 | キャサリン・クリゼック(※) | 12 |
竹原 若菜(※) | タケハラ ワカナ | 中3 | 14 | アンナ・スアソ(※) | 14 |
戸村 采永 | トムラ サエ | 高1 | 15 | エイドリアンヌ・シーナ(※) | 15 |
山田 健登 | ヤマダ ケント | 高1 | 15 | スティーブン・ウェスト | 15 |
中尾 直暉 | ナカオ ナオキ | 高3 | 17 | ロバート・シェイファー(※) | 14 |
吉浦 衣織 | ヨシウラ イオリ | 高3 | 18 | リサ・ウェンツ | 17 |
日時 | スケジュール |
---|---|
7月18日(土) | アルバカーキ生徒到着。ホストファミリーと対面。 |
7月19日(日) | ホストファミリーと過ごす |
7月20日(月) | 生徒主催交流事業(歌、ゲーム、手巻寿司作り) 聖和女子学園にて茶道、書道、華道、着付けなど体験。 |
7月21日(火) | 市長表敬訪問、日米協会会長表敬訪問 SSK見学、九十九島リゾートでシーカヤック他体験 アルバカーキ青少年歓迎夕食会 |
7月22日(水) | 佐世保独楽本舗にて独楽絵付け独楽回し 青眼寺にて座禅、掃除、談話の体験。 |
7月23日(木) | ハウステンボス、長崎平和公園、原爆資料館見学後、雲仙泊り |
7月24日(金) | 熊本城、阿蘇草千里見学 |
7月25日(土) | ホストファミリーと過ごす |
7月26日(日) | ホストファミリーと過ごす 夕刻、弓張の丘ホテルにてお別れパーティ |
7月27日(月) | アルバカーキ生徒出発(お見送り) |