交流の歴史

1966〜1989
1966 S41 11月1日、両市市長が姉妹都市宣言に署名し、盟約が成立
長崎放送の西村勇氏(報道記者)が初の親善使節としてアルバカーキ市訪問
1967 S42 アルバカーキ市市民親善団一行30名が佐世保訪問 7/14
1968 S43 柳沢佐世保市助役を団長に市民親善団一行14名がアルバカーキ市訪問(6月)
1969 S44 青年教師井出義道氏はアメリカの教育の研修のため、教育委員会、ニュウメキシコ州立大学、
職業訓練校、高校等を訪問(9月〜10月)
1970 S45 アルバカーキ市民親善団一行60名が佐世保訪問。旭中学校ブラスバンドを先頭に
四ヶ町アーケードをパレード
1973 S48 市長他アルバカーキ市訪問
1974 S49 ニューメキシコ州知事夫妻他一行佐世保訪問
1976 S51 姉妹都市提携10周年記念親善使節団47名アルバカーキ市訪問
佐世保市姉妹都市協会発足
1979 S54 アルバカーキ市より大型親善使節団一行87名佐世保訪問
1980 S55 姉妹都市提携記念アルバカーキ橋完成
親善訪問一行43名アルバカーキ市訪問
1981 S56 アルバカーキ市長一行8名が佐世保訪問
アルバカーキ市民親善訪問一行13名佐世保訪問
1982 S57 アルバカーキ市長夫妻佐世保訪問
1983 S58 アルバカーキ市長他3名佐世保訪問
アルバカーキ市から初の大学生本市留学
1984 S59 アルバカーキ市長佐世保訪問
親善市民訪米一行23名アルバカーキ市訪問
アルバカーキ市親善訪日団一行13名佐世保訪問
1985 S60 佐世保市長他アルバカーキ市訪問
1986 S61 親善訪問団一行38名アルバカーキ市訪問
アルバカーキ市親善訪問団一行17名佐世保訪問
姉妹都市提携20周年記念第1回英語弁論大会開催
1989 H1 佐世保港開港100周年記念事業に関連して、アルバカーキ市を紹介する展示物が届く


1990〜1999
1990 H2 アルバカーキ市での姉妹都市世界大会に姉妹都市協会会長代理で永田医師参加
1991 H3 提携25周年を記念してアルバカーキ市より親善訪問団10名が来訪
佐世保市より提携25周年を記念して市長を団長とする38名の親善訪問団
アルバカーキ市訪問
1993 H5 アルバカーキ市のニューメキシコ州立大学の現代舞踊団の一行13名佐世保訪問
アメリカンフェスティバルでも踊りを披露
1994 H6 アルバカーキ市長一行8名佐世保訪問
1995 H7 アルバカーキ市開催のアメリカジャパンウィークに岡バレエ団参加
市内の小学生の絵画と佐世保市のビデオを現地で披露
1996 H8 姉妹都市提携30周年記念市民親善訪問団アルバカーキ市訪問
市長団長43名 4/16〜4/25
1997 H9 30周年の答礼としてアルバカーキ市長をはじめとする親善使節団73名が佐世保訪問
「おくんち」参加
1998 H10 「第2回日米シンポジュウム」開催
アルバカーキ姉妹都市財団佐世保委員会創立者 ルース・サトエ・橋本氏講演
アルバカーキ誕生400周年記念行事としてアルバカーキ市姉妹都市財団ユースグループ
夏期プログラムへ参加
アルバカーキ姉妹都市財団佐世保担当副委員長 和美・サラザー氏佐世保訪問 7/2
1999 H11 アルバカーキ姉妹都市財団佐世保担当副委員長 和美・サラザー氏佐世保訪問 10/12


2000年以降
2000 H12 市民有志34名によるアルバカーキ市訪問(ボランティア協会の姉妹都市部会長が参加)
 ※平成13年度姉妹都市提携35周年記念訪問を依頼
 ※平成14年度市制百周年記念事業への訪問を依頼
2001 H13 姉妹都市提携35周年記念佐世保市代表訪問団を派遣し、市制百周年開幕記念式典
出席等を依頼 7/15〜17 訪問人員9名
アルバカーキ姉妹都市財団アンバサダーグループ主催の夏期セミナーにFIS会員1名が参加
                                                  7/21〜8/10
アルバカーキ姉妹都市財団元会長 ルース・橋本氏佐世保訪問 4/25
アルバカーキ姉妹都市財団佐世保担当委員長 和美・サラザー氏佐世保訪問 11/27
市制百周年開幕記念でアルバカーキ親善訪問団14名佐世保訪問 3/30〜4/4
2002 H14 アルバカーキ姉妹都市財団佐世保担当委員長 和美・サラザー氏佐世保訪問 12/25
アルバカーキ市青少年交流団17名が青少年交流事業のため佐世保訪問 3/23〜28
2005 H17 市内中学生11名が青少年交流事業のためアルバカーキ市の家庭にホームステイ 7/31〜8/8
2006 H18 姉妹都市提携40周年及びアルバカーキ生誕300周年記念市民訪問団58名アルバカーキ市訪問
2007 H19 佐世保市姉妹都市協会解散 3/31
佐世保・アルバカーキ姉妹都市協会設立 4月
アルバカーキ市青少年交流団17名が青少年交流事業のため佐世保訪問 5/26〜6/1
アルバカーキ姉妹都市財団佐世保担当委員長 和美・サラザー氏佐世保訪問 12/28
2008 H20 ホームページ完成 12月
2009 H21 第1回顔合わせ会 1/27
桜記念植樹 3/28
桜まつり参加 3/29
司令官夫人 ミセス マーチン 訪問 12名 6/2
司令官夫妻との懇談会 35名 6/23
横断幕完成披露 6/23
アルバカーキの生徒14名が陶芸の勉強のため有田市在住の人間国宝 井上萬二先生を訪問。 マーチン司令官が基地の中のハーバービューに招待してくださる。27名 6/28
クリスマス会(JA佐世保)140名
佐世保市長夫妻・司令官夫妻御出席 12/5
2010 H22 第1回総会と講演会
「脳と体の健康寿命を保ちましょう」石橋経久講演 2/23
桜記念植樹「ルース・橋本様に捧ぐ」
姉妹都市連携の折から40年に渡り佐世保とアルバカーキの友好のかけ橋となって貢献されました。 4/3
国際文化交流会(アルカス佐世保大講義室) 120名
「茶会・着付・生け花・展示」外国婦人4名が点前披露 4/29
国際文化交流会「感謝の集い」庄屋 35名 5/15
中学生アルバカーキ市派遣団市長表敬訪問 7/24
中学生アルバカーキ市派遣団帰国報告茶話会 8/20
第2回クリスマス会 12/4
2011 H23 米軍艦船 エセックス見学 15名
米国海軍佐世保基地 マーチン司令官送別会 7/17
子供のための日米交流クッキング開催(アルカス調理室・創作室)8/18
米国海軍佐世保基地 ロック司令官歓迎会(玉屋) 11/21
2012 H24 アルバカーキ姉妹都市財団会長 リチャード・バクラー氏、同財団佐世保支部委員長 川久保・トドマン和美様、 同財団委員会青少年担当 デニス・ミュレン様が7名の生徒を引率して来佐。 7/20〜7/29
アルバカーキ青年訪問団のホストファミリーを交えて懇親会 30名 8/10
忘年会 12/5
2013 H25 クリスティーナ・ハンター様の送別会を兼ねて日米交流昼食会開催 2/26
桜まつりに参加 3/20
総会 4/23
親子で参加する米軍基地ツアーを実施
夏休み中学生の1泊2日ホームステイ体験学習 8/18
米軍基地ツアーとホームステイ関係者との懇親会 8/26
当協会顧問 富永一子様によるタイトル「生かされて」の講演会開催 10/7
ハロウィン、トリッカーツリー・ツアー開催。米軍住宅訪問 10/31
クリスマス・ツアー 米軍基地住宅訪問 12名 12/12
懇親会開催(ローズキッチン) 50名 12/17
ハウステンボスにて英会話体験 大人7名・小人9名 12/28
2014 H26 平成25年度総会 4/22
第2・第4木曜日 18:30〜19:30 英会話教室開催(小学生クラス・中学生クラス)13名 4月〜6月
アルバカーキ市からアンソニー・ジャクソン君が日本語勉強のため来佐
 6箇所にホームステイ(5/20〜7/3)
 長崎県立佐世保商業高校へ通学(5/22〜6/25)
アルバカーキ市青少年訪問団選考会(中・高校生10名選出)5/10
 同 説明会、研修会・壮行式 7/12
 同 訪問(中・高校生10名・引率者2名)7/25〜8/2
 同 生徒発表会(帰国報告)9/15
第2・第4木曜日 18:00〜19:00 英会話教室開催
(小学生クラス・中学生クラス18名)9月〜11月
日米交流クリスマス会(USO)12/11
米軍高官住宅クリスマス・ツアー12/17
2015 H27 第2・第4木曜日 18:30〜19:30 英会話教室開催 1月〜3月
3月26日 英会話教室講師の歓送迎会
3月28日 桜まつり・オープニング・セレモニー
3月28日 懇親会(昼食)
4月7日 平成26年度総会
6月30日 第25回例会・ABQ青少年訪問団受入れについて
7月18日 訪問団到着・ホストファミリーと対面
7月19日 ホストファミリーと過ごす
7月20日 生徒主催交流事業、聖和女子学院で交流事業
7月21日 市長・日米協会会長表敬訪問、佐世保重工業株式会社見学、カヤック・無人島体験、ABQ青少年歓迎夕食会
7月22日 佐世保独楽絵付け・独楽回し、座禅・掃除等体験
7月23日 ハウステンボス観光、長崎観光、雲仙宿泊
7月24日 熊本・阿蘇観光
7月25日 ホストファミリーと過ごす
7月26日 フェアウェルパーティー
7月27日 帰国
8月31日 市主催の青少年受入れについて意見交換
9月17・18日 米軍基地バザーのお手伝い
10月6日 第26回例会
10月31日 ハロウィーン
12月18日 クリスマス・ツアー
12月25日 クリスマス・ランチ
2021 R3 10月2日(土)○提携55周年事業式典用 動画撮影(展海峰にて)
10月19日(火)○アルバカーキ市姉妹都市 姉妹都市提携55周年オンライン記念式典(佐世保市役所本庁舎)
12月11日(火)○忘年会(役員反省会)
2022 R4 1月8日(土)○提携55周年サブイベント用書道パフォーマンス動画撮影(聖和学院高等学校)
4月1日(金)○佐世保市制施行120周年 記念式典 市政功労者表彰式(アルカス佐世保)
4月23日(土)○令和3年度総会(山澄地区コミュニティーセンター)